ボーナス払いで買ったiBookを、
同じく買ったばかりの「髑髏城の七人1997年版」DVDと共に水没させました。
いきなり入院です。
ああああああ。
DVDディスクはあきらめた方がいいかもしれません。
という修理屋さんの言葉にさらに
ああああああ。
まだ一回しか見てなかったのにー。
2004-11-15
2004-11-12
2004-11-07
SS366リニューアル
しかし、新作投下なし。
もうダメだ私。
見やすくしようとして、かえって悪化しております。
近日中には書こうという誓いを胸に己を鼓舞して、今は何月だ?
「いつか不思議の町で」も実はリニューアルしたい。
というかサーバーを一本にしてしまいたいんですが、途中で止まってます。
階層構造をかえるのがもはや面倒で。
もうダメだ私。
見やすくしようとして、かえって悪化しております。
近日中には書こうという誓いを胸に己を鼓舞して、今は何月だ?
「いつか不思議の町で」も実はリニューアルしたい。
というかサーバーを一本にしてしまいたいんですが、途中で止まってます。
階層構造をかえるのがもはや面倒で。
阿修羅城の瞳は2005年4月16日より公開
久々に見たら公式サイトのデザインがガラリと変わっておりました。
トップ写真の出門とつばき、
出門の方が色っぽいのは何故だ……。
宮沢りえって美人だけど「線の細い」タイプではないからなー。
けっこう骨太美人だと思う……。
対して染五郎さんはどっちかっつーと線が細いカンジ。
女形もやってるし。
楽しみだ。
でも小日向さんは好きだけど南北先生のイメージではないんだよなー。
なんとなく南北先生には女装していて欲しい……。
加納幸和さんのインパクトはすごかった……。
桜姫は出るのかなー。
でも映画じゃ尺が足りないかもなー。
トップ写真の出門とつばき、
出門の方が色っぽいのは何故だ……。
宮沢りえって美人だけど「線の細い」タイプではないからなー。
けっこう骨太美人だと思う……。
対して染五郎さんはどっちかっつーと線が細いカンジ。
女形もやってるし。
楽しみだ。
でも小日向さんは好きだけど南北先生のイメージではないんだよなー。
なんとなく南北先生には女装していて欲しい……。
加納幸和さんのインパクトはすごかった……。
桜姫は出るのかなー。
でも映画じゃ尺が足りないかもなー。
2004-11-05
マガジンでハウル特集
やっててちょっとビックリしました。
会社に誰かが買ってきたマガジンが置いてあったんでパラりと。
おー、ハウルかっこいいー。
もし私が中学生だったら切り抜いて下敷きに入れたいかっこ良さです。
(ミーハーーーー)
でも本命はマルクルなのでした。(声が神木隆之助君、「インストール」「お父さんのバックドロップ」も見たいです)
会社に誰かが買ってきたマガジンが置いてあったんでパラりと。
おー、ハウルかっこいいー。
もし私が中学生だったら切り抜いて下敷きに入れたいかっこ良さです。
(ミーハーーーー)
でも本命はマルクルなのでした。(声が神木隆之助君、「インストール」「お父さんのバックドロップ」も見たいです)
2004-11-04
登録:
投稿 (Atom)